「20年後までに、人間の意識を機械にアップロードせよ」 東大発スタートアップは「不死」の世界を目指す:菅付雅信連載『動物と機械からはなれて』 - WIRED.jp
2019年3月に設立された「MinD in a Device」は「20年後までに人間の意識を機械にアップロードする」というヴィジョンを掲げるスタートアップだ。 その共同創業者である渡辺 ...
(出典:WIRED.jp)



(出典 st3.depositphotos.com)


そこまでする意味が分からん 

1 アンドロメダ ★ :2019/08/02(金) 09:31:54.83

▼「20年後までに、人間の意識を機械にアップロードせよ」 東大発スタートアップは「不死」の世界を目指す

2019年3月に設立された「MinD in a Device」は「20年後までに人間の意識を機械にアップロードする」というヴィジョンを掲げるスタートアップだ。
その共同創業者である渡辺正峰(東京大学大学院准教授)は「機械に意識が宿る」と証明すべく、ラディカルな理論を打ち立てようとしている。

「20年後までに人間の意識を機械にアップロードする」

そんな壮大な野望を掲げるスタートアップが、ここ日本に登場した。
2018年12月に立ち上がったMinD in a Deviceは、そのような壮大なヴィジョンを掲げる。

このスタートアップは東京大学大学院准教授の渡辺正峰が、共同創業者兼技術顧問という肩書きで中心となって立ち上げ、この3月にはエンジェル投資家からの資金調達も行なわれた。
AI研究の第一人者で知られる東京大学教授の松尾豊が出資していることも注目を集めている。

荒唐無稽にも思える計画だが、2040年の世界を見据えるヴィジョンを訊くべく、わたしたちは東京大学にある渡辺の研究室を訪ねた。
工学系研究科に所属する渡辺だが、その研究室は驚くほど質素だ。

会議用のデスクだけが置いてあり、そこで研究している様子はうかがえない。
渡辺は東京大学に所属しつつも「いまのところはドイツで研究しているんです。
ドイツのほうが意識に関してはラディカルな研究ができるんです」と、実情を明かしてくれた。

▼自らの脳を機械と接続し、「機械に意識が宿る」と証明する

MinD in a Deviceの事業内容に入る前に、まずは渡辺の理論を紹介したい。
渡辺は著書『脳の意識 機械の意識 ? 脳神経科学の挑戦』で、意識の謎を解き明かすための大胆極まりない理論を提唱する。
それは「人工意識の機械・脳半球接続テスト」と呼ばれるもので、人間の脳を半分切り、残りの半分に意識の自然則に則ってつくった意識が生まれるはずの機械をつなぎ、意識が統合されるかを検証するという驚きの方法論だ。

まず、あらゆる科学には「自然則」と呼ばれる自然界の根幹をなすルールがある。
たとえば、光の速さが常に一定であるとする「光速度不変の法則」のようなものだ。

渡辺は「意識」の研究においても、その自然則を導入しようと考える。
そのルールとは、「すべての情報に意識は宿る」というデヴィッド・チャーマーズの仮説である。

その検証実験はどのように行えばいいのか? チャーマーズの「情報の二相理論」に従えば、ニューロンの発火・非発火といった側面だけを脳から抽出する必要があるが、それは簡単ではない。
だからこそ渡辺は、チャーマーズや米国の神経科学者であるジュリオ・トノーニの考えに反して、「意識は情報ではなく、アルゴリズムである」と考える。

渡辺が注目するのは「人工意識」を用いて、それを創りながら仕組みを明らかにしようというアプローチだ。
そこで参照されるのが、チャーマーズの「フェーディング・クオリア」の思考実験となる。

これは人間のニューロンをひとつずつ、ニューロンとまったく同じ働きをする人工ニューロンへと置き換えていくという実験だ。
ニューロンの一つひとつの機能は解き明かされているので理論的には可能としつつ、ニューロンがすべて人工物に置き換わったとしても感覚意識体験は残るのではないか、とチャーマーズは考えている。
その理論を発展させ、ニューロンをコンピューター・シミュレーションに置き換えていく「デジタル・フェーディング・クオリア」を考案することで、コンピューターでも意識をもたせることができるのでは、と渡辺は考える。

ここでひとつ問題が生じる。機械に意識を宿すことが可能になったとしても、それをテストする手法が存在しないことだ。
それはチャーマーズが提唱した、外面的には人間とまったく同じように振る舞うが、内面的な経験である現象的意識やクオリアをまったくもっていない人間を指す「哲学的ゾンビ」と呼ばれる状態になってしまう。
そこで渡辺は自らの主観を用いる、つまりは自らの脳を機械の脳に接続し、自らの意識をもって機械の意識を見極めようというのだ。

▽続きは下記のソースでご覧ください
https://wired.jp/series/away-from-animals-and-machines/chapter8-2/





5 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:33:20.47

キカイダーみたいな頭になるのか


6 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:33:25.90

マッドサイエンティスト


66 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:40:15.62

>>6
この言葉が最初に浮かんだ


7 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:33:30.39

相変わらずバカっているもんだな


42 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:37:50.82

>>7
今の教育制度の問題。こういう人でも東大教授になれてしまう


8 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:33:36.85

脳切ったら出血多量で死ぬんじゃないの?
投身自殺したら頭部から信じられんような血だまりできているやん


20 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:35:36.17

>>8
右脳と左脳は分離しているからそこで切れば出血は最小限かもね


13 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:34:56.39

サイボーグ?


15 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:35:06.61

仮に本人が機械と意識を共有できたとしても、それを証明することは出来ない。
クオリアの壁をどう超えて、それを証明するんだ?


18 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:35:24.93

まず半分に切ったその脳でお前の意識が維持できるかが問題だな


19 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:35:34.68

なんで半分に切る必要があるんだ?
脳の全てを機械に繋げりゃいいじゃん


78 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:41:28.85

>>19
>>25
意識だけを機械に移すのが目的だから、筋肉を動かしたり生命維持に関する部分の脳は不要になる。
だから半分でOK。


24 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:36:05.18

意識情報の性質、種類をもっと深く理解しないとダメだろう
入口にすら立ってない


25 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:36:16.58

脳を半分に切る意味あんの


38 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:37:18.13

>>25
折角切り取り線付いてますし


44 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:37:55.41

>>25
なさそうな気がするね
一部を開けて機械につなげば拡大するだけなのに


30 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:36:39.02

そんな無駄なことするよりタッチタイピング習得しろ
インターフェイス能力のないバカが考えそうな話だ
だったらプログラムでも作れば良いんだがそちらもダメなんだろ
桜田みたいな奴だな


31 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:36:39.18

ロボコンで脳丸見えの奴居たよな


32 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:36:49.38

間違った方向に科学が進んでる
もう一度立ち止まって考えてほしい


36 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:37:04.31

世界征服する気だな
誰かが止めないと


40 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:37:33.56

ん、教授が准教授を犠牲に差し出す構図?


43 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:37:51.63

トンでもねえ事やった死刑囚とか使えばいいのに


49 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:38:28.79

日本にもついにこういう科学者が現れたか、感激!


70 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:40:31.06

>>49
プロフェッサー・ギルとかいるじゃん。


61 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:39:41.52

>>50
東大教授のリビドーが正にそれ


51 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:38:43.39

でも人間の生身の脳にしても、自分の意識を証明することは出来ないわなぁ

例えば外部刺激による洗脳をされてないということは言い切れない


83 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:41:52.87

>>51
胡蝶の夢の夢やコギトエルゴスムの時代から未だに何も証明出来てないからな


52 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:38:47.41

面白そう。成功したら人間は死から解放される。


53 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:38:48.36

糖質こじらせたのかなw


59 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:39:19.63

頭を縦真っ二つに切った時、どちらの景色が見えるのか


60 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:39:33.00

知能も半分に


62 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:39:49.49

かつては脳だけなら300歳いけるといわれたりもしていたが認知症があるからなぁ


65 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:40:10.21

割と昔の科学者も自分を実験台にしてるんだよね。


67 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:40:16.13

是非やってみてほしい
脳半分ってのはどうかと思うけど


69 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:40:30.26

もう半分は何に使うの?


71 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:40:31.35

んまあ、人体実験は必要な内容よなw
結果が楽しみだ。


75 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:41:20.14

マトリックス作れるの?


99 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:43:21.84

>>75
マトリックスより攻殻機動隊だな


76 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:41:23.57

そんな機械いやだろ


79 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:41:29.31

これで人間は幸せになるのか?


82 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:41:46.60

よほど自信があるんだな
自ら被験者になるなんてなかなか無いぞ


84 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:42:05.45

仮に成功しても、こんなもの認められるかよ


90 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:42:23.01

失敗しかみえない


94 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:43:10.36

科学を駆使した自殺芸術かな


100 名無しさん@1周年 :2019/08/02(金) 09:43:25.72

マッドサイエンティスト。
機械に意識が宿ることは絶対にないよ。
そういうことがあるとしたらツクモガミの世界。
妖怪の世界だ。
科学者止めて文化人類学者にでもなればいいのではないだろうか。