中野美奈子も今年から!人気美女アナが広島に居住する「それぞれの理由」 (2019年6月18日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース 2012年に、医師である夫の海外赴任に同行する形でフジテレビを退社。フリーアナに転身した中野美奈子が、昨年末に、それまで住んでいたシンガポールから帰国、今年に ... (出典:エキサイトニュース) |
中野 美奈子(なかの みなこ、1979年12月14日 - )は、日本の女性フリーアナウンサー。フォニックス所属、元フジテレビジョン所属。 香川県丸亀市出身。 香川大学教育学部附属坂出小学校・中学校、香川県立丸亀高等学校卒業。 高校在学中は写真部に所属し、野球部の撮影なども熱心にしていた。この様子は、 19キロバイト (2,221 語) - 2019年7月27日 (土) 08:48 |
2012年に、医師である夫の海外赴任に同行する形でフジテレビを退社。
フリーアナに転身した中野美奈子が、昨年末に、それまで住んでいたシンガポールから帰国、今年になって広島に移住していたことをブログで報告している。
「自身のブログでは、すでに広島県に住み始めて数カ月たった日常を綴っています。
広島県内のバラ園、瀬戸内海の島のみかん畑やカフェを家族と訪れるなど、のどかな日常を満喫しているようです」(スポーツ紙記者)
シンガポールから広島に移住とは少々意外な感じもするが、その理由については、
「中野の夫について、彼女自身は詳しく明かしていませんが、夫は西日本の国立大学の医学部卒業後、国内の病院勤務などを経てシンガポール市内の病院に勤務していたようですが、昨年末に帰国。
中野は実家である香川県丸亀市からそれほど離れておらず、夫の勤務先からも近い広島県内に住み始めたようです。
広島に住んでいると、実家にも近いので何かと便利なこともあるのではないでしょうか」(前出・スポーツ紙記者)
シンガポールから帰国した中野はすでに「乃木坂46のドリームバイト」(フジテレビ系)のレギュラーも務めているが、今後は広島ローカル局からの依頼も殺到するに違いない。
実はこのところ、広島に移住して、東京の番組に“出稼ぎ”出演する美女アナが相次いでいるのだ。
「広島といえばカープ人気で移住者も急増して最近、注目の地です。
プロ野球・広島東洋カープの堂林翔太選手の妻でTBS出身のフリーアナの枡田絵理奈も広島在住ですし、
今シーズンより巨人軍から広島東洋カープへ移籍した長野久義選手の妻でテレビ朝日の下平さやかアナも、
夫を支えるべく会社の休暇や代休の制度を利用して、東京と行き来する“半移住”の生活を始めているんです」(前出・スポーツ紙記者)
東京から広島の地に移住することを選んだ枡田、下平アナにも、「居住地」に縛られないような、ますますの活躍を期待したい。
http://dailynewsonline.jp/article/1881372/
2019.06.18 16:30 アサ芸プラス
(出典 endia.net)
>>1
たった3人じゃんw
>>1
旦那の仕事の都合だろ
広島と香川が近いって、直線距離で言ってないか?
>>4
しまなみ海道使って香川県まで旅行した事あるが地獄だった
愛媛から香川があんなに遠いとは
>>16
岡山まで新幹線で行って高松に行くのが正解。
>>4
福山なら間違いではないがどうなんだろ
>>27
昔は多度津行きフェリーがあったけど今はもう無い
丸が逃げるくらいだから広島は住みにくいんだろう
広島人だがテレビで嫁で見るのは緒方嫁と大瀬良嫁だけだよ
>>6
堂林嫁は見ないよねw
>>34
旦那はあんなだし、
嫁は嫁で
「私はローカルじゃなくてキーで仕事できるの」
と思ってそう
>>6
つ上本嫁…
>>81
ひーさまにいっつもイジられてるよね
ばら園があるなら
福山市かな
んー、広島はいい街だがやっぱり大阪と博多に挟まれた中規模都市だな…。
>>10
年取ってきてもそんなに大都市に住みたいか?
>>10
博多なんて小さな街だけど?
>>10
箱の関係か、有名アーティストのライブとか大阪→福岡とすっ飛ばされる事が多い…
どこぞの映画館のビューイングで我慢しろや!って事ばっかり
>>10
広島と福岡そんなに変わらんだろ
>>88
広島県人で博多っ子の俺からすると広島の中途半端感に比べたら福岡の方が断然上
というか広島のいい所が無い
就職口がマツダと山口組の二者択一
>>11
広島に山口組は無いぞ、確か。
>>11
広島は強制界?
広島は出世を諦めた人には住みやすい町
ただ香川県は飛行機で行けないから遠い
>>11
広島は菱に一歩も引かない共政会が仕切ってるんだけど?
>>11
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
広島いいよね
綺麗な街
広島は気候がいいから住むには良い町
しかし人は男女問わず気性が荒いのが多い
西岸海洋性と地中海性気候がない日本で一番いい気候は温暖湿潤の中の瀬戸内気候
自然が多いから長閑で良いよね
住んでる者から言わせると梅雨の長雨は怖い
広島の人って大阪お好みの方がうまいと思ってる人多いだろ
>>29
美味ければなんでもいいのが広島人
変なこだわりは無い
混ぜ焼きは少ない
広島はテレ東系列が無いのがアカン(´・ω・`)
広島市(120万人)>仙台(109万)>岡山(72万)
中国四国地方最大の都市が広島 地下鉄のある仙台より大きい(人口)都市だぞ
>>41
周辺のベッドタウンを合併してのその人口だからな。街自体は小さいよ。
>>42
あの路面電車網は相当なもんだと思うぞ
ベッドタウンの広がりといい仙台より密度は濃い
岡山は知らん
>>69
広島は中心地が三角州だから、地下鉄作ると川の底に深いトンネル作らないといけない
だから路面電車の方が経費と移動の手間がかからない
>>73
なるほどね
仙台は地下鉄も道路も直線的で広がりがない
広島は扇状地らしく中心から外への広がりを感じる
>>42
仙台がその吸収をしてないとでも?
>>45
静岡もテレ東の系列局無いんだよね
まあ元が東京のローカル局だからな
大阪と名古屋は系列局あったと思うが
中居とお似合いだったなー
>>52
全く似合って無かったよ
チンチクリンな同士だけ
知性が違い過ぎた
>>52
適当に言ってる?
広島とアナウンサーはフジテレビのイメージが強い
三宅、福井、西山、他にもいるのか知らんけど
岡山大医学部だっけ夫。凄いな
>>59
夫の勤務先は福山市民病院か鋼管病院か?
近年、豪雨の土砂災害で100人以上の死者が出る災害が相次いでるけど
危なくないの?あれは特定の地域だけ?
>>68
広島県内は土砂災害起こる可能性高いとか何とかのソースがあったはず
>>68
山がない南部のほうは危なくない。
安佐南区より北は少なからずリスクはあるが。
ネトウヨ老人らに朗報
広島市内は中国人朝鮮人観光客が少ない
少なくとも平和公園は白人のバックパカーかイスラム系ばっかり
ただし郊外は移民労働者のベトナム、インドネシア系が沢山。
ネトウヨも広島に移住しろよw
>>82
チョンシナの観光客が少なくても在日が多そう
工業地帯は基本的に…
矢沢永吉のイメージもあるし
このスレの内容が「広島市」在住を前提に進んでいるが、
中野がバラ園やみかん畑を見に行ったエピソードや、
旦那が岡大医学部出身となると、
住んでいるところは福山周辺。
福山の大病院には岡大閥がある。
なんだかんだ瀬戸内は住みやすい気候なのは間違いない
特ダネに出ていた時は悲壮感が漂っていたが
今は元気ハツラツで安心した。
コメント
コメントする